HOME › アイアイ作品

保母さん必見!乳幼児class作品つくり「母の日のブーケ」

アイアイミュージックスタジオのaiです。


【ママと子どものclass】
親子リトミックと産後ケアをしております。


本日のレッスンでは
『工作リトミック』


母の日のブーケを作りましたflowers&plants8
※アイアイミュージックスタジオオリジナルです

「母の日ブーケ」
工作のみだと、どう集中したらよいのか難しいかも…
音と一緒に工程を楽しんで取り組める内容です。
動作が難しいと感じたら、ママの手とお子様の手で一緒に取り組んでも楽しいと思います。
「ママの手があればできる」ママの感触が安心感にも繋がります。
親子や先生と乳幼児ちゃんのスキンシップにも是非!




道具は
①おはながみ


②緑色系の色画用紙で「葉っぱ」



③ラッピング用に、「リボン」「ラッピング袋(ビニールバック)」「ラッピング紙」

※接着は両面テープを使用しました



まず!

emotion18下ごしらえ
①ラッピング袋を口が空いている方を下向きに
下からラッピング紙を入れる


②下から5センチくらいのところで段折りにして束ねリボンを付ける


③上部に当たるところをカットするgift&mail7
・ポイント全面だけカット
・半円の形でカットするとブーケに仕上げやすい

④ブーケのラッピング部分できあがりhand&foot09


ここまでが、下準備です
OK



では!!!

ここからはじまり!!!


乳幼児からできる「母の日ブーケ」
emotion18工作リトミック


①おはながみを「くしゃくしゃ」にする
emotion18動作をすべて音で伝える。ピアノで「くしゃくしゃ」な音を表現
音が止まったら動作も止まる



②その次に「ころころ」丸める
emotion18動作をすべて音で伝える。ピアノで「ころころ」な音を表現
音が止まったら動作も止まる



③台紙に丸めたおはながみや、緑の葉っぱを「ぺたっ」貼る
emotion18ピアノでタン・タン・「ぺたっ」を表現


④お花できあがり


⑤ブーケと合体させてできあがりemotion15





2歳児ちゃんとママの作品ですface05





聴こうとする耳
集中力アップにもつながります。
指先を使うことで脳にも刺激が伝わります。


この工作の後は、30分ほどママの身体のケアを行いました。
2歳ちゃんはココロも落ちついた状態で、
穏やかに遊びに夢中で過ごしてましたemotion15


次回のママと子どものclassは
5月22日(月)ですemotion22
お楽しみに
ありがとな

【イベント】


5月26日(金)
「やまのおと」
ビックアリーナ武道場
担当あい&りほ
参加費500円

動きやすい服装と水分補給の取れるもの♪

※6月のお申込みもぜひどうぞ!

□お申込みフォーム
https://goo.gl/forms/kUb23BzHf3UIkt7c2

□お申込み&お問い合わせ 
代表電話 090-7857-2297(おおみぞ)




【4.5.6月のスタジオスケジュール】


お申込み制となっております。
詳しくはこちらへ…

http://aiimusicstudio.hida-ch.com/e836814.html




■一般社団法人体力メンテナンス協会認定
・バランスボールインストラクター
・産後ケアバランスボールインストラクター
・体力指導士

■まちのおんがくしつ代表
・まちのおんがくしつblog http://machinoongakushitsu.hida-ch.com/

お問い合わせ
健康音楽の会ムジクアイサンテ
aiiミュージックスタジオ
代表 大溝 育代 
☎090-7857-2297